紫外線は老化促進の原因「百害あって一利なし」
紫外線をたくさん浴びることで、まぶたの皮膚は乾燥し、やがては、「まぶたのたるみが出現」・「乾燥皮膚になってしまい、アイプチなどで二重ラインが食い込まなくなる」・「二重幅自体が狭くなる」などの現象が起こってきます。
もちろん、まぶたでだけではなく、紫外線は、老化を促進しますので、小じわ・たるみ・しわなどを作ってしまう大きな原因となります。
まぶたの乾燥予防は、保湿ケアと並んで重要となるのがUVケアとなります。
「紫外線は良くないのは、わかってるよ!とにかく、しっかりUVケアすればいいんでしょ!」
その通りです。とにかくUVケアが重要です。
しかし、自分の肌に合った、適切なUVケア製品を選ぶには、ある程度知っておいた方がよい知識がありますので、今回はそれについて解説していきます。
当たり前のことですが、自分の肌・ライフスタイルにあったUVケア用品を選ぶことができれば、肌のダメージを減らし、まぶたの乾燥を防ぐことができます。
若い方も、UVケアを怠ると、まぶたが乾燥し、思わぬ現象が起きますので、しっかりUVケアしましょう。
実際に、管理人が美容整形クリニック勤務時代に受けた相談の中で、「二重ラインが狭くなり、アイプチなどでも二重の食い込みが作れなくなった」などのお悩み相談が多数ありました。
そのような相談の方のまぶたは、だいたい厚くなっており、二重が食い込みづらい状態です。
日常生活は、毎日、しっかりメイクを落としているにも関わらず、まぶたが厚くなってしまった原因の一つに、紫外線によるまぶたの乾燥が考えられます。
普段、あまりUV対策をしてこなかったということもあり、まぶたの保湿力や弾力を失った皮膚になってしまっているのです。
このように紫外線による乾燥は、老化促進だけではなく、まぶたへの影響も非常に大きく、若い方でも、まぶたのたるみや二重幅が狭くなるなどの現象が起こり、目が小さくなった印象になることがあります。