「アイメイク」・「アイプチ」・「つけまつ毛」・「マツパ」・「マツエク」など「毎日のメイクやお手入れが面倒だなー、いっそ整形しちゃいたいなー」と思う方は多いのではないでしょうか?
実際に美容整形で最もニーズが多い治療が目元の治療です。
その中でも二重埋没法をする方が一番多いです。俗に言うプチ整形ですね。
二重整形で自分の理想の目にすることは、それほど難しいことではありません。
「二重の幅を広げたい」・「アイプチラインで二重を作って欲しい」・「二重幅の左右差をそろえてほしい」・「とにかく可愛い目にしてほしい」・「目を大きくしたい」
など皆様ニーズはそれぞれ違いたくさんありますがほとんどのニーズを美容整形で解決することができます。
面倒なアイメイクや目ザイク無しでも、十分可愛い目・大きな目にすることが可能です。
しかし、いざ整形するとなると、周りにバレないか!が心配になります。
やはり整形直後は、腫れなどがあり不自然な二重ラインとなり、周りにバレてしまう可能性があります。
腫れは治療を受ける側の体質や医師の腕にも関係してきますが、プチ整形の二重埋没法でも治療直後から治療3日目まではバレやすいです。
そこで今回は二重整形後に周りに整形したのがバレない方法をご紹介します。
目次
二重埋没法治療をしたあと、バレないようにする方法
二重埋没法後に整形がバレない方法を実践する前に、治療後のダウンタイムがどれくらいあるか、メイクなどはいつからできるかおさせておきましょう。
また、できるだけ腫れを防ぐための事前準備もしておきましょう。
腫れ
腫れが引くまで1日~5日くらいかかります。
医師の腕による影響・元々むくみやすい体質などを考えておく必要があります。
治療直後の夜から翌日までが一番腫れが強く出ます。
内出血
通常、内出血はほとんどでません。
しかし、毛細血管に注射針が触れてしまうと、7日前後の内出血がでます。
傷
二重埋没法の糸で止めたか数だけ、点々で小さな穴が1ヶ月ほどわかります。
ただし目を開けている時は二重ラインに隠れますので心配ないです。
目をつぶった時にわかります。1ヶ月で完全に消失します。
洗顔・メイク・シャワー
二重埋没法の場合、治療翌日よりメイクができるのがアドバンテージとなります。
マツエク・マツパ・つけま
まつ毛エクステ・まつ毛パーマは治療後1ヶ月経過しなければできません。
つけまつ毛は、治療後1週間後より可能です。
事前にできる腫れ対策
治療中の痛み緩和
治療中の痛みが強いと力んでしまい、腫れや内出血が強く出る原因となります。
痛み対策をしてくれるかクリニックがに事前に問い合わせてみましょう。
治療中の痛み緩和法として、細い麻酔を使用し、塗る麻酔・吸う麻酔(笑気ガス)を併用し施術をしてくれるクリニックであれば、痛みも少なく、不要な力みも少なくなります。
治療前・治療後の寝る前の水分は控える
むくみやすい体質の方は、治療後はさらにむくみます。
むくみやすい時間帯は、朝が一番むくみやすいです。
治療前もそうですが、治療後も1ヶ月間は夜中にあまり水分を取らない方がむくみにくいです。
治療後1ヶ月はまくらを高くして寝る
治療後1ヶ月は、寝ている間は、頭部が低くなっていると朝方はかなりむくみます。
できるだけ枕を高くして寝るようにしてください。
その他のむくみの原因が気になる場合はコチラも参考にしてください。
二重埋没法をする1ヶ月くらい前よりメイクを変える
二重埋没法は切ったりするわけではありませんので、術後よりメイクができます。
治療後の腫れや万が一、内出血が出た場合を想定し、治療の1ヶ月ほど前より、今までのメイクとガラッと印象がわかるメイクにしておきましょう。
できれば少し派手目のメイクにした方がいいです。
周りには、メイクを極端に変えたことをアピールしてください。
これが下準備となります。とにかく印象が変わったようにしておくことがポイントです。。
いざ二重埋没法をした後は、治療後よりメイクをして腫れや内出血を隠します。
事前にメイクを派手目に変えていますので、二重埋没方後にメイクを厚く塗っても違和感がありません。
もし周りにまた印象が変わった感じがすると言われても、「うん、またメイク変えてみたんだー」と軽く流しても、事前にガラッとメイクを変えていますので、それ以上ツッコまれることはないと思います。
腫れが落ち着いて来たら、徐々に本来のメイクに戻しても違和感がないはずです。
アイプチで事前準備
二重埋没法を受ける1ヶ月前よりアイプチやアイメイクなどの目ザイクをしておきます。
実際に二重埋没法で希望する幅でアイプチをしてください。
アイプチをしたことがない人は慣れるのに7日~10日ほどかかります。
アイププチを事前にしていることで、二埋埋没法のあとに二重幅が広くなっていても違和感がありません。
もし、周りに言われてもアイプチで二重のクセがついたから、もうアイプチは必要なくなったんだーと言っておけばOKです。
派手目のアイメイクと合わせると、より違和感がなく、バレづらいです。
眼帯で隠す
二重埋没法の治療後は、派手目アイメイクとアイプチの治療前事前準備でバレづらくなっていると思いますが、二重切開法の場合は、治療直後はメイクができませんので、派手目アイメイクとアイプチだけではダメです。
二重切開法の場合は、片目づつ治療をして眼帯をして腫れや内出血を隠します。
周りには、ものもらいになって眼科にかかっていると言っておけば怪しまれません。
腫れや内出血が落ち着いたらもう片方の施術をします。
周りには、ものもらいが反対の目にもうつってしまった。ものもらいを触った手でもう片方の目も触っちゃたかもしれないなど言っておけばOKです。
ワンポイント!
二重切開法の方も事前に派手目メイクとアイプチをしておきましょう!
二重切開後の腫れや内出血は眼帯でOKですが、眼帯を取ったあとに、激的に二重が変わっていては怪しまれますので、二重埋没法の方と同じようにメイクを派手目にするのとアイプチを使うということを1ヶ月前よりしていれば、二重切開法後もバレづらいです。
二重整形がバレないようにするための方法まとめ
二重整形をしたくても周りにバレるのが嫌だなーと美容整形に躊躇していた方は、今回ご紹介した方法を実践していただければ、かなりバレづらいです。
二重整形をする場合は、かなり計画的に事前準備をして、周りにメイクやアイプチをしていつもと違う感じをアピールしていくことが大事です。
しっかりと準備しておけば、その後の変化に周りは見慣れていますので、整形だとは思いません。
数カ月すると整形したあなた自身、美容整形したことをだんだん忘れていきます。
数年するとそんなこともあったなー程度になってきます。
それほどあなたの目になじんだ二重になります。
ポイントはいきなり整形で目元が変化するのでなく、事前にわざと大きく変化していることが重要です。
カテゴリ:二重整形がバレない方法